近未来カーのハイブリット車、プラグインハイブリット 車や電気自動車、燃料電池車
省エネ、低燃費車、エコカーの進化と地球環境への適合を、
自動車の主要諸元を比較してご説明。
三洋電機はプラグインハイブリッド車用のリチウムイオン2次電池のセルやハイブリッドカー用LIイオン2次電池モジュール、LIイオン2次電池を「第40回東京モーターショー」において出展しました。
電池モジュールやセルの詳細はいづれも明らかにはされませんでしたがかなりのレベルにまで達していると見ている。
電池モジュール
外形寸法: 800mm×322mm×120mm
容積: 31L
重量: 37,5kg
電圧: 266V
出力: 非公開
電力容量: 非公開(推定値:1,6〜1,7kw/h)
ハイブリッド車向けLIイオン2次電池のセル
エネルギー密度: 90w/kg以上
出力密度: 3,500w/kg以上
入力密度: (回生時:3,300w/kg以上)
《上記数値は推定値》
プラグインハイブリッド車向けLIイオン2次電池のセル
電流容量: 20Ah
外形寸法: 非公開
容積: 非公開
重量: 非公開
出力: 非公開
《詳細は非公開》
自動車の未来はどう変化していくのでしょうか。
ガソリン車⇒ハイブリッド車⇒プラグインハイブリッド車⇒電気自動車
燃料電池車
ディーゼルハイブリッド